【栽培9年】サニーレタスを育てる前に必要なアイテム3選

当サイトはAPIを利用しています。

どうも、赤色のサニーレタスが好きなヤマワタです。

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

赤は害虫忌避の効果もあるので積極的に取り入れています。

家庭菜園でとても人気なサニーレタス

育てやすく収穫も早いのが人気な理由です。

そんなサニーレタスを私は9年以上栽培しています。

そこで育てるのに便利なアイテムを3つご紹介します。
ご紹介する園芸アイテムを取り入れることで栽培が成功しやすくなります!

Amazon今だけガーデニング用品がお買い得
詳しいタイムセール商品こちら

関連記事

当サイトは家庭菜園に特化した記事が120以上ございます。

【栽培9年】ブロッコリーをたくさん収穫できる育て方を解説
指定野菜に選出されたブロッコリー。家庭でも人気なため家庭菜園で栽培する方も多いです。そんなブロッコリーはうまく育てばたくさん収穫できます。今回は土づくりから収穫まで分かりやすく解説します。ぜひ最後までご覧ください。
【栽培9年】サニーレタスを育てる前に必要なアイテム3選
家庭菜園でとても人気なサニーレタス。育てやすく収穫も早いのが人気な理由です。そんなサニーレタスは今年で栽培9年目になります。そこでサニーレタスを成功するのに必要なアイテムを3つご紹介します。ぜひ参考にしてください!
【効果抜群】ハイポニカ液体肥料で野菜を育てた結果が凄い
野菜を育てることは本当に楽しい。9年も育てていると色んな検証をしたくなります。そこで今回は花友フェスタで見つけた”ハイポニカ液体肥料”を使用して検証します。実際に使うと驚きの結果がありました!使い方も詳しく解説していますので最後までご覧ください。
大葉(シソ)の摘心や追肥、育て方を解説【香りをそのまま】
非常に生育旺盛な大葉(シソ)。どこからか飛んできた種が落ちて育つほどあらゆる環境で栽培可能です。そんな大葉を風味豊かにするには「摘心」や「花摘み」が必要です。他にも風味を落とさない収穫方法も解説しますので、最後までご覧ください!
【多収穫】バジルが元気に成長する育て方を解説
独特の香りと風味で栽培する方が多いバジル。プランターでも容易に栽培できるため非常に人気なハーブです。そんなバジルの育て方を解説します。バジルはあるコツで長く収穫が楽しめます。ぜひ最後までご覧ください。

ここからはサニーレタス栽培にあると便利なアイテムをご紹介します。

マルチ・敷き藁

マルチや敷き藁は野菜の栽培でとても重要です。

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

マルチや敷き藁は”泥はね”を防止する効果があります

サニーレタスは葉を摘み取る野菜

摘み取った部分は雨や泥が当たり病気になりやすいです。
そこで対策としてマルチ」・「敷き藁」が重要になります。

【マルチ・藁のメリット】
・泥はね防止

・乾燥を防止

・雑草対策になる

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

シルバーマルチにすれば害虫忌避効果もあります。

≫サニーレタスの育て方はこちら

強風対策アイテム

サニーレタスの幼苗期は茎が細いです。

そのため強風で折れてしまうことも…。


そこで苗ドーム防風ネットの強風対策が必須です。

項目メリットデメリット
苗ドームピンで固定するため頑丈
風をほとんど通さない
容易に設置できる
プランター栽培に向かない
➡横幅を取る
防風ネット幅広い範囲をカバーできる
防砂・防雪の効果もある
完全な防風は厳しい
支柱苗ドームなどの個々の対応は必要
支 柱非常に安価
畑、プランターに関係なく使える
合掌式などで強固にできる
高さが出るのでネットがかけにくい
➡風に直接当たる

メネデール

植物活力素の”メネデール”を使うと発芽率がアップします。

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

種を蒔く前に漬け込みます
私は人参で比較し
発芽率が上がりました。

サニーレタスの発芽率は悪くありません。
そのため必要に感じない方も多くいます。

ただメネデールの効果は発芽率を上げるだけではありません。

【効果】
1.葉の色を保つ
メネデールは「二価鉄イオン【Fe²⁺】」が含まれています
二価鉄イオン【Fe²⁺】は光合成をするのに必要な要素です

2.根の保護、成長
メネデールは発根作用があります

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

メネデールの名前の由来は「芽と根が出る」らしいです。

液体肥料

サニーレタスは元肥をしっかり施肥すれば追肥は不要です。

ただ環境によっては元気がなくなることもあります。

そこで液体肥料を使うことでコストを抑えながら栽培することができます。

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

液体肥料は希釈するので1つで長い期間使えます

オススメの液体肥料は「ハイポニカ液体肥料です。
実際に検証しましたが、本当によく育ちます!

初心者も扱いやすいのでオススメです。

≫ハイポニカ液体肥料で野菜を育ててみた結果が凄い

育てやすいサニーレタス

最後までお読みいただきありがとうございます!

今回はサニーレタスの栽培前に必要なアイテムをご紹介しました。
特に泥ハネ対策は重要です。

当サイトは家庭菜園に特化した記事が120以上ございます。

【栽培容易】ワケギ栽培に最適なプランターサイズを解説
ネギと玉ねぎの交雑種である「ワケギ」。そんなワケギは非常に生育旺盛!しかしプランターや鉢の大きさを間違えると生育不良になることも…。そこで今回はワケギ栽培に最適なプランターサイズを解説!ぜひ最後までご覧ください!
【栽培9年】生育旺盛な大根のオススメ人気品種を6つ紹介
家庭菜園で大人気なダイコン。人気だからこそ品種が多くてどれが良いか分からない。そこで大根栽培歴8年目の私が6つまで絞りました。どれも作りやすく夏撒き・秋撒きと平等にご紹介!ぜひ何を植えるか迷っている方は参考にしてください!
【栽培9年】プランターで育てる小松菜の栽培方法を解説
日本の野菜の一つである小松菜。ほぼ1年中育てられるため家庭菜園でも非常に人気な野菜です!そんな小松菜ですがとても早く収穫できるので初心者にも安心です。また面倒な追肥もいらない栽培方法を解説します!ぜひ参考にしてください!
【保存版】鶏ふんペレットの撒き方や注意点を解説‼【追肥】
元肥や追肥でも使える鶏糞。鶏ふんは「ペレット型」「炭化型」「発酵型」があります。今回は「ペレット型」を解説します。固形なので様々なメリットがあります。また成分や栄養素・注意点も分かりやすく解説していきます。
【解決】あまった肥料や土の保管にピッタリなケースを4つ紹介
家庭菜園を長くしていると園芸道具が増えてしまう。しかも道具が小さいから散らかって見える。そこで今回は3つの収納ケースをご紹介します!3つとも便利でリーズナブルな価格です。ぜひ参考にしてみてください!
インスタグラムを始めました!
ヤマワタ

野菜よりも土づくりが大好きな人間です。
今まで購入した肥料や堆肥、培養土の数は3桁近く!
混植や身近にあるものでで色々検証中。
今年で家庭菜園9年目になりました!
【好きな野菜】
人参・小松菜・ミニトマト・春菊・ラディッシュ

ヤマワタをフォロー!
タイトルとURLをコピーしました