運営者情報(ヤマワタ)

いつも当ブログをお読みいただきまして、本当にありがとうございます。

当ブログを運営している”ヤマワタと申します。

週に3~5日ほど農家さんのもとで働いてます。

またライターとしても活動してます!

家庭菜園を始めたきっかけ

幼少期から花や野菜がある場所で育ちました。

自然な流れで市の農園を知り始めたのがきっかけです。
初めて借りた農園の大きさは30㎡。

今現在(2025.7.20)で約90㎡。

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

最近は野菜だけでなく、ハーブも育てるように…!

取得した資格

菜園関連で取得した資格は2つ。

【取得した資格】
・美味安全野菜栽培士

・土壌医3級(土づくりマスター

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

どちらも家庭菜園で活躍できる資格なのでオススメです!

オススメの肥料など

当ブログは家庭菜園に特化しています。

そのため、家庭菜園でよく使用される液体肥料や活力液で検証することもあります。

実際に愛用している肥料・活力液は以下のとおりです!

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

実際に買ってからでなきゃ、効果がわからない…。
そこで私の記事を読んで購入するか参考にしてください!

▼液体肥料や活力液の検証記事はこちら

やってほしいこと募集中

気になる肥料や活力液、また栽培方法(コンパニオンプランツなど)を代わりに検証します!

どんな些細なことでも構いません!

SNSやブログの「お問い合わせ」からご連絡ください。

▶X(旧Twitter)はこちら

▶Instagramはこちら

▶メールでのお問い合わせはこちら

いつも本当にありがとうございます!
ヤマワタ

【有資格】
✓野菜栽培士
✓土壌医(土づくりアドバイザー)
✓第4期サントリー本気野菜公式アンバサダー
✓NNS公式アンバサダー
【サイトへの思い】
日本中のガーデニング資材を試してみたい!
そんな思いで”家庭菜園”に特化したサイトを開設!
【記事の内容】
・肥料・堆肥・活力液などで野菜の成長を検証
・コンパニオンプランツを実際に試して効果を解説
・野菜にあうプランターの選び方を解説
他にも180以上の記事があります!

月間PV5桁を継続中!
読者の皆様、本当にありがとうございます。

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!
タイトルとURLをコピーしました