どうも、水菜とツナ缶だけで嬉しいヤマワタです。

✓ミズナを育ててみたい!
✓水菜のオススメ品種が知りたい!
✓初心者も育てやすい品種ってある?

ヤマワタ
こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!
栽培がとても容易なミズナ。
そのため、家庭菜園初心者にも人気な野菜の1つです!
そこで今回は水菜のオススメ品種を野菜栽培士が3つご紹介します!
ぜひ参考にしてください!
紹介するミズナ3選
さっそく、3つの水菜をご紹介します!

ここからは詳しく3つの品種を解説します!
(1/3)早生水天
スピード収穫!
寒くても、種まきから食卓までが早い「早生水天」
.jpg)
初心者さんも安心の成長力!
おうちで手軽に、栽培できるミズナです。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月中旬~9月上旬 温暖地:3月中旬~10月上旬 暖 地:3月中旬~10月上旬 |
価 格 | 330円(税込) |
リンク
(2/3)千筋キョウナ
おうちで”ビタミン・ミネラル”を手軽に補給!
独特な香りと歯ざわりが健康の秘訣「千筋キョウナ」
.jpg)
日本全国で栽培される人気なミズナ!
寒さに負けない、冬の食卓を彩る品種です。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:6月~8月 温暖地:4月~5月、8月中旬~10月 暖 地:4月~5月上旬、8月下旬~11月上旬 |
価 格 | 200円(税込) |
リンク
(3/3)水菜ミックス
食卓に彩りと笑顔を。
緑と紫が見飽きない「水菜ミックス」


プランターで容易に栽培できるミズナ!
種まき~食卓までずっと楽しめる品種です。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:6月~8月 温暖地:4月中旬~5月中旬、8月中旬~10月中旬 暖 地:4月~5月上旬、8月下旬~11月上旬 |
価 格 | 385円(税込) |
リンク
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は初心者も育てやすいミズナのオススメ品種をご紹介しました!
当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます。