どうも、カリフラワーに神秘さを感じるヤマワタです。

✓カリフラワーを育ててみたい!
✓カリフラワーのプランターサイズって?
✓おすすめのプランターを教えて!

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!
白くて、野菜の中で異質を放つ「カリフラワー」
そんなカリフラワーは、家で育てることが意外とカンタンです。
そこで今回は、カリフラワー栽培に最適なプランターサイズを解説します!
カリフラワーのプランターサイズ
さっそく、カリフラワーのプランターサイズを解説します!

カリフラワーの鉢・プランター選びで重要なのは「幅」です。
✓カリフラワーは葉が大きく広がります
➡幅広いサイズのプランターが良く成長します
【カリフラワーのプランターサイズ】
・直径×高さ=約35㎝×約30㎝
(1株栽培の場合)
・奥行35㎝×幅70㎝×高さ30㎝
(2株栽培の場合)

これらのサイズにした理由を2つ解説します!
(1/2)幅が35㎝以上の理由
まずは「幅が35㎝以上の理由」を解説します!

カリフラワーは品種によりますが、葉が横に広がります。
そのため、幅広いサイズで育てることで生育がうまくいきます。
【広口サイズがオススメの理由】
✓防虫ネットが設置しやすい
➡広口にすることで、余裕が生まれるのでネットの設置がラクです
✓光合成しやすい
➡2株の栽培で、株間が狭いと葉が重なり生育不良になりやすい
✓カリフラワーの株間は約40㎝
➡2株で栽培するなら70㎝以上あれば安心です

続いては高さ30㎝の理由を解説します!
(2/2)高さ30㎝の理由
カリフラワーは根が伸びる野菜です!

根が縦に伸びるため、ある程度の深いプランター選びが重要です。
【深型がオススメの理由】
✓根が縦に伸びる野菜だから
✓栄養をたくさん吸収できるから
➡土が多い分だけ、栄養もたくさん摂取できます

ここからは野菜栽培士がおすすめのプランターをご紹介します!
(1/2)おすすめのプランター
デザインも、機能も、妥協しない。
持ち運びラクラク、受け皿がフタになる「グロウコンテナ」
.jpg)
取っ手付きで、日当たりの良い場所にラクラク移動!
さらに、受け皿がフタになって、収納箱にもなる万能プランター!
販売元 | 大和プラスチック |
サイズ | 直径×高さ=約40㎝×38.3㎝ |
土容量 | 約27L |
価 格 | 936円(税込) |
(2/2)おすすめのプランター
これ1つで、野菜づくりが楽しくなる。
プランター菜園を本格的に。「菜園プランター720」
.jpg)
根っこ、グングン。
スノコ付きで、野菜の成長をサポートします!
販売元 | グリーンパル |
サイズ | 奥行×幅×高さ=約40㎝×72㎝×26㎝ |
土容量 | 約48L |
価 格 | 848円(税込) |
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はカリフラワーのプランターサイズを解説しました!
・直径×高さ=約35㎝×約30㎝
(1株栽培の場合)
・奥行35㎝×幅70㎝×高さ30㎝
(2株栽培の場合)
【おすすめのプランター】
・持ち手があって移動がらくらく「グロウコンテナ」
・どんな野菜も良く育つ!「菜園プランター720」
当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます。