【家庭菜園の必需品】野菜の枝・ツルを誘引するアイテムを野菜栽培士が紹介

当サイト及び当記事には広告リンクが含まれています。

どうも、台風のシーズンは誘引クリップをたくさん使うヤマワタです。

✓植物の誘引ってどうすればいい?

✓誘引クリップって?

✓おすすめ誘引アイテムが知りたい!

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!

家庭菜園で野菜や果物を育てる際、すくすくと育っていく植物たちを見守るのは楽しいものですよね。

でも、成長につれて茎や枝が倒れてしまったり、風で折れてしまったり、といったお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか?

そんな時におすすめしたいのが、植物をしっかりと支える「誘引クリップ」です!


今回は、私が実際に使ってみて「これは便利!」と感じたおすすめのクリップを2種類ご紹介します。

どちらも手軽に使えて、あなたの家庭菜園を強力にサポートしてくれるかも!

この記事を書いた人
ヤマワタ

【有資格】
✓野菜栽培士
✓土壌医(土づくりアドバイザー)
✓第4期サントリー本気野菜公式アンバサダー
✓NNS公式アンバサダー
【サイトへの思い】
日本中のガーデニング資材を試してみたい!
そんな思いで”家庭菜園”に特化したサイトを開設!
【記事の内容】
・肥料・堆肥・活力液などで野菜の成長を検証
・コンパニオンプランツを実際に試して効果を解説
・野菜にあうプランターの選び方を解説
他にも180以上の記事があります!

月間PV5桁を継続中!
読者の皆様、本当にありがとうございます。

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!

オススメの誘引クリップ2選

さっそく、家庭菜園で大活躍する誘引クリップを2つご紹介します!

【おすすめの誘引クリップ2選】
1.ワンタッチでかんたん固定!
【コモライフ 園芸用クリップ】

2.ひねるだけで、しっかり誘引!
【daim ひねって キャッチ】

この2つは誘引クリップの中でも、特に使いやすいアイテムでした!

ここからは詳しくこの2つを解説します!

(1/2)コモライフ園芸用クリップ

片手でサッと、誘引OK!

【使用してわかった、ここがオススメ】
簡単ワンタッチ固定: ”洗濯ばさみ”のような形で、支柱に挟むだけで誘引OK!

屋外使用OKの耐久性: 耐候性ポリプロピレンなので、雨風に強く、屋外での使用にぴったり!

クリップする力が強い:挟む箇所が凸凹形状なので、支柱をしっかり挟める

\しっかり固定して、初心者も安心/
<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

このコモライフ園芸用クリップの口コミをご紹介!

・トマトやキュウリの支柱と茎とを同時に支えてくれて、取り付けも取り外しも楽でした

・この商品を買ってとても良かった、家庭菜園にはなくてはならないアイテムです

支柱が細い場合はクリップが掴み切れませんので、ある程度工夫が必要です

・大変気に入りました…また購入しようと思います

引用元:Amazonカスタマーレビュー

(2/2)daim ひねってキャッチ

ひねって留めるだけで、誘引OK!

【使用してわかった、ここがオススメ】
ひねるだけで超簡単誘引: クリップをひねるだけで、枝やツルを簡単に固定!

ツル野菜に最適: キュウリ、ゴーヤ、インゲンなどのツルが伸びる野菜の誘引にぴったり!

茎やツルを傷つけにくい: 締め付けすぎないため、デリケートな茎やツルを傷つける心配も少ないです

\支柱や野菜ネットで大活躍/
<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

このひねってキャッチの口コミをご紹介!

思ったよりも頑丈そうなのでしばらくの間はもちそう

植物の誘因が楽に出来て、コスパも良かった

・茎に負担が少なく、扱いやすいので、大変助かってます

引用元:Amazonカスタマーレビュー

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は家庭菜園で大活躍する誘引クリップを2つご紹介しました!

【おすすめの誘引クリップ2選】
1.ワンタッチでかんたん固定!
【コモライフ 園芸用クリップ】

2.ひねるだけで、しっかり誘引!
【daim ひねって キャッチ】

これらは参考になりましたか?

他にも誘引クリップはたくさんあるので、ぜひチェックしてください!

\今すぐチェック/

当サイトは家庭菜園に特化した記事が180以上ございます。

インスタグラムを始めました!
ヤマワタ

【有資格】
✓野菜栽培士
✓土壌医(土づくりアドバイザー)
✓第4期サントリー本気野菜公式アンバサダー
✓NNS公式アンバサダー
【サイトへの思い】
日本中のガーデニング資材を試してみたい!
そんな思いで”家庭菜園”に特化したサイトを開設!
【記事の内容】
・肥料・堆肥・活力液などで野菜の成長を検証
・コンパニオンプランツを実際に試して効果を解説
・野菜にあうプランターの選び方を解説
他にも180以上の記事があります!

月間PV5桁を継続中!
読者の皆様、本当にありがとうございます。

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!
タイトルとURLをコピーしました