どうも、ダイコンは何本育てても困らないヤマワタです。

✓プランターで大根を育てたい!
✓ミニ大根のオススメが知りたい!
✓初心者も育てられるダイコンを教えて!

ヤマワタ
こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!
おうちで、大根を育ててみたい!
大根は料理で使うことが多いので、家庭菜園で人気な野菜です。
そこで、今回は”おうち”で育てられるミニ大根を4つご紹介します!
紹介するミニ大根4選
さっそく、4つのミニ大根をご紹介します!


ヤマワタ
ここからは4種の大根を詳しく解説します!
(1/4)あやめっ娘
サラダに、食卓に、華やかな彩りを。
育てて楽しくなる、赤紫色が特徴!「あやめっ娘」
-616x1024.jpg)
しっかりしたシャキッと食感が止まらない!
サラダでも存在感があるミニ大根です。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:5月中旬~8月 温暖地:3月中旬~4月、8月中旬~10月中旬 暖 地:3月中旬~4月、8月中旬~10月中旬 |
価 格 | 440円(税込) |
リンク
(2/4)ころっ娘
余らせない!
使い切りサイズの新鮮ダイコン「ころっ娘」
-608x1024.jpg)
販売元 | サカタのタネ |
撒く時期 | 寒冷地:6月~8月 温暖地:4月~5月、8月~9月下旬 |
価格 | 440円(税込) |
献立に困らない!
炒め物、煮物、サラダ、なんでもイケる万能ダイコンです。
リンク
(3/4)紅三太
思わず見惚れる、鮮やかレッド。
食卓に咲く、真っ赤な宝石「紅三太」
.jpg)
たった40日で収穫できるスピード!
食卓までのスピードが速いから、家庭菜園向きの大根です。
販売元 | タキイ種苗 |
撒く時期 | 寒冷地:4月~8月 温暖地:3月下旬~5月上旬、9月~10月 |
価格 | 675円(税込) |
リンク
(4/4)とろっ娘
とろける美味しさを”おうちで”。
味で勝負して、プランターでも育てられる「とろっ娘」
.jpg)
噛むほどに広がる、甘味と旨み。
一度育てたら、もう止められないミニ大根です。
販売元 | ナント種苗 |
撒く時期 | 寒冷地:5月~7月 一般地:3月~4月、9月 温暖地:3月~4月、9月~10月 |
価格 | 605円(税込) |
リンク
追肥の新習慣!
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ダイコンは追肥を必要とする野菜です。
そこで、初心者さんは「液体肥料」がオススメです。

「万田アミノアルファプラス」は光合成を促進するマグネシウムが含まれています!
植物を大きくするのに、必要な栄養素が含有されている液体肥料です。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はミニ大根のオススメ品種を4つご紹介しました。
当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます。