冬野菜で思い浮かべる方も多い白菜!
育てたいけど栽培が難しそうと考えている方へ
種まきから約60日で収穫可能な早生品種をご紹介!
苗なら約1か月半で収穫できるので初心者も安心!
今回は早生品種で育てやすい品種をご紹介します!
また白菜の栽培にオススメの肥料も解説しますので最後までご覧ください!
サラッと紹介
今回ご紹介する品種を一言でご紹介!
・CRお黄にいり
➡株間が狭くても育つからプランターと相性◎
・耐病六十日
➡生育旺盛でぐんぐん成長
・タイニーシュシュ
➡栽培時期に困らない万能品種
・みねぶき505
➡病気に作りやすい早生種
・めだか
➡密植えに向いている品種
CRお黄にいり
プランターで白菜を育てたいと考えている方へ
”CRお黄にいり”は約800gのミニサイズ白菜!
育てやすいから私の”お気に入り”!
【特徴】
・あっという間に食べられる
➡約50日で収穫できる極早生種!
・プランターも栽培可能
➡株間が25㎝でもよく育つため2株程度なら簡単に栽培可能
販売元 | タキイ種苗 |
播種時期 | 寒冷地:3月下旬~4月下旬、7月 温暖地:3月~3月中旬、8月~9月中旬 |
価 格 | 451円(税込) |
栽培ポイント | ・株間20~25㎝ ・元肥は少なめ ➡追肥が重要 |
耐病六十日
なるべく野菜の管理を減らしたい方へ
”耐病六十日”は生育旺盛でグングン大きくなります!
白菜は水やりが重要なので乾燥したら灌水!
【特徴】
・高さが出る弾丸型の白菜
➡幅を取らないため、株間30㎝でも育つ
・生育旺盛
➡勝手に大きくなるため育てやすい品種
・スーパーと変わらない大きさ
➡栽培が成功すると約3㎏の大玉白菜
販売元 | タキイ種苗 |
播種時期 | 寒冷地:6月下旬~7月 温暖地:8月~8月中旬 暖 地:8月中旬~9月上旬 |
価 格 | 450円(税込) |
栽培ポイント | ・元肥で外葉を大きく成長させる ➡しっかり元肥を施肥 ・乾燥したら灌水 ➡水が大好き |
タイニーシュシュ
今すぐに白菜を育てたいと考えている方へ
”タイニーシュシュ”は播種時期が複数回ある万能白菜!
たった50日で収穫できるので初めての方にオススメ!
【特徴】
・極早生品種
➡約50日で収穫可能だから管理も楽
・今すぐ育てられる
➡種蒔きの適期が半年以上と非常に長い
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:5月~9月上旬 温暖地:4月~10月上旬 暖 地:4月~10月上旬 |
価 格 | 440円(税込) |
栽培ポイント | ・追肥時に土寄せする ➡植付け後10日(1回目) ➡結球前(2回目) |
みねぶき505
白菜をとにかく育ててみたい方へ
”みねぶき505”は病気に強く失敗が少ない品種
大きい白菜だから食べ応えは十分!
【特徴】
・初心者さんも安心
➡白菜は病気や食害が多いが、耐病性に優れていて育てやすい
・生育旺盛
➡暑さに強く夏蒔きでもしっかり育つ
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:5月中旬~8月上旬 温暖地:8月 暖 地:8月下旬~9月上旬 |
価 格 | 440円(税込) |
栽培ポイント | ・重量のある品種なので土寄せをする ➡追肥時に行えば問題なし |
めだか
たくさん白菜を育てたい方へ
”めだか”はミニ白菜で密植えに最適な品種!
播種時期も長いから今すぐ始められます!
【特徴】
・家庭菜園と相性抜群
➡ミニサイズで残さずに調理ができる
・プランターの栽培も〇
➡密植えができるから新鮮白菜をたくさん収穫可能
販売元 | ナント種苗 |
播種時期 | 寒冷地:4月中旬~7月 温暖地:2月下旬~4月、8月~9月 暖 地:2月中旬~4月中旬、9月~10月上旬 |
価 格 | 440円(税込) |
栽培ポイント | ・播種時期が長い ➡種蒔き時期をずらすと長期間の収穫が見込める |
害虫対策はOK?
最後までお読みいただきありがとうございます!
今回は白菜のオススメ早生品種を5つご紹介しました!
白菜は非常に食害の多い野菜です。
葉物野菜なので様々な虫から狙われやすい野菜の1つ!
オススメの害虫対策は「防虫ネット」!
・安価で十分な効果
・何度でも使える
葉物野菜(白菜、キャベツなど)は食害に遭ってそこから病気になるケースもあります。
反対に害虫対策をしていれば簡単に育てることができる野菜です!
ぜひ参考にしてみてください!
当サイトは家庭菜園に特化した記事が100以上あります!
≫大根と人参を混植した結果が凄い
≫オクラ栽培に最適なプランターサイズを解説
≫葉が黄化する原因と対策を分かりやすく解説
≫白菜栽培に最適なプランターサイズを解説