どうも、ミニトマトの「ジーナ」の甘さに感動したヤマワタです。

✓ミニトマトってプランターで育てられる?
✓プランターの大きさが知りたい!
✓おすすめのプランターを教えて!

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!
家庭菜園でとても人気なミニトマト。
そのためプランターで栽培する方も多いです。
そこで今回はミニトマトに最適なプランターサイズを解説します!
ミニトマトのプランターサイズ
さっそく、ミニトマトの鉢・プランターサイズの選び方を解説します!

ミニトマトのプランター選びで重要なのは「深さ」です。
【深さが重要な理由】
✓トマトの根は深く伸びるから
➡ナス科の中でも深く伸びる野菜です
✓高さがあることで、根張りがUP!
➡土も多く、栄養をたくさん吸収できます

多くの方が1株で栽培するミニトマト。
一応、2株の栽培目安も解説します!
1株と2株栽培でサイズは異なります。
株数 | 1株で栽培 | 2株で栽培 |
---|---|---|
奥行 | 約40㎝ | 約40㎝ |
幅 | 約40㎝ | 約80㎝ |
深さ | 約30㎝ | 約30㎝ |
2株栽培のサイズは、あくまで目安です。
1株サイズのプランターを2つ揃えて、2株栽培するのもオススメです!
「奥行と高さ」は、株数が増えても変わりません!
幅だけが、約2倍に広くなります。

これらのサイズにした2つの理由を解説します!
(1/2)幅広いプランターの理由
まずは奥行・幅が40㎝以上広口の理由を解説します!

ミニトマトは葉は横に広がり、茎もよく伸びます。
そのため、広口の40㎝以上が管理しやすくなります!
【広口がオススメな理由】
✓生育がよく、しっかり育つ
➡広口にすることで、根が横に広がり栄養をたくさん吸収できます
✓栽培管理がしやすい
➡広口は土が見やすく、追肥・害虫駆除などが行いやすくなります

続いては深さが30㎝の理由を解説!
(2/2)深さ30㎝の理由
深さを30㎝にした理由は「トマトの根」が関係しています。

トマトは根が地中深くに伸びます。
そのため、深型にすることで生育を良くさせます。
【深さ30㎝以上の理由】
✓根が深く伸びるミニトマト
➡深型を選ぶことで、生育が良くなります

ナス科の中でも深く伸びるトマトの根!
当サイトは「ミニトマト」に関する記事が多くあります。
▼ミニトマトに関連する記事はこちら










ここからはオススメのプランター・鉢を2つご紹介します!
(1/2)おすすめのプランター
水切れの心配なし!
手間いらずで、植物いきいき育つ「楽々菜園」
サイドスリットで根を心地よく!
また、底面給水で留守しても安心な菜園プランターです。
販売元 | アップルウェアー |
サイズ | 直径39.5㎝×深さ35.3㎝ |
土容量 | 約15L |
価格 | 1,098円(税込) |
(2/2)おすすめのプランター
支柱が挿せて、しっかり固定!
幅広で、余裕で2株育てられる「菜園プランター」
これ1つで多くの野菜を育てられる万能プランター!
販売元 | 大和プラスチック |
サイズ | 奥行×幅×高さ=約45㎝×80㎝×40㎝ |
土容量 | 約76L |
価 格 | 2,980円(税込) |
支柱を挿せるから、トマト・ピーマンなどに最適です。
ミニトマト栽培に必要なアイテム
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ミニトマトは家庭菜園でとても人気のある野菜です!
ただ、失敗が多い野菜でもあります。
そこで、ミニトマト栽培が上手になる便利アイテムをご紹介します!


【ミニトマト栽培に必要なもの】
✓支柱(2~3本/1株)
✓マルチシートや敷きワラ
➡泥の跳ね返りを防いで、病気予防に!
✓長靴
➡履いているだけで、農作業に集中できます!
➡詳しい内容は下の記事をチェック






✓液体肥料
➡忙しいあなたでも、時短で追肥できるアイテム
✓植物活力活性剤
➡弱った時に大活躍するアイテム
✓トマトトーン
➡収量に大きく差が出る”あれば”便利なアイテム


液体肥料や活力剤の詳しい記事を参考にしてください!






家庭菜園をもっと快適に!
どうも、家庭菜園を楽しむ「あなた」は、いかがお過ごしですか?
梅雨入り前後で、日差しが急激に強くなってきました!
そこで、家庭菜園に夢中な「あなた」に耳寄りな情報をお届けします!
なんと今、Amazonで”ファッションビッグセール”を開催中。
✓お買い物期間:6/9(月)9:00~6/15(日)23:59


ファッションセールと聞くと、オシャレな服やアクセサリーを思い浮かべますよね…。
でも、実は作業着・ガーデニングウェア、UV対策グッズも対象なんです!
✓農作業用に汚れてもいい服
✓強い日差しから肌を守る帽子やアームカバー
✓動きやすいストレッチ素材の作業着
これからの季節に大活躍するアイテムを賢く手に入るチャンス!
浮いたお金で、あなたの趣味に回せます!
ファッションビッグセールは期間限定で開催されます。


ぜひ、この機会にセール会場をチェックしてみてください!
家庭菜園をもっと身近に!
ここまでお読みいただきありがとうございます。


家庭菜園の肥料や堆肥はどれがオススメなの…。
そこで日本中の園芸資材を試してみたいと思っていました。
そこで生まれたのが”ヤマワタ菜園”です!
ヤマワタ菜園は家庭菜園に特化したサイトで、肥料・堆肥・活力液を検証しています。


検証した記事は下からチェックできます!









まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はミニトマトに最適なプランターサイズを解説しました。
・幅広いプランターや鉢がオススメ
・根が伸びるから、深型がオススメ
【おすすめのプランター】
・サイドスリット付きの「楽々菜園」
・大きいサイズで良く育つ「菜園プランター」
当サイトは家庭菜園に特化した記事が170以上ございます。