どうも、カリフラワーは畑で目立ちやすいと思うヤマワタです。

✓カリフラワーを育ててみたい!
✓初心者も育てられる品種が知りたい!
✓オススメの品種を教えて!

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!
白くて、輝きを放つカリフラワー。
ブロッコリーよりも味が分かりやすく、家庭菜園で育てられる野菜です。
そんなカリフラワーのオススメ品種を野菜栽培が5つご紹介します!
紹介するカリフラワー5選
さっそく、5つのカリフラワーをご紹介します!

【おすすめ品種5選】
1.とにかく育てやすい!「白穂」
2.あっという間に、すぐ収穫!「野崎早生」
3.葉が包み込む姿が美しい!「オーナメントホワイト」
4.プランター栽培OK!「美星」
5.甘くて、美味しい味で勝負!「ゆきのこ」

カリフラワーに最適なプランター選びも解説しています!
ここからは、5つの品種を詳しく解説します!
(1/5)白穂
失敗知らずで、ぐんぐん育つ!
家庭菜園の頼れる味方「白穂」
-625x1024.jpg)
-625x1024.jpg)
はじめてのカリフラワー栽培なら一択!
安定した大きさと収穫で、食卓も笑顔になります。
販売元 | トーホク種苗 |
播種時期 | 寒冷地:3月中旬~5月上旬 温暖地:2月中旬~4月上旬、7月~8月中旬 暖 地:2月~4月上旬、7月~9月上旬 |
価 格 | 616円(税込) |
(2/5)野崎早生
スピード収穫!
成長力が抜群で、食卓までが早い「野崎早生」
.jpg)
.jpg)
幅広い料理に使える食感で万能カリフラワー!
ずっしり重い約1kgで、家族のお腹を満たします。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:5月下旬~6月 温暖地:6月中旬~7月下旬 暖 地:7月中旬~8月中旬 |
価 格 | 330円(税込) |
(3/5)オーナメントホワイト
圧巻の葉数。
緑のドレスが、純白なカリフラワーを包み込む。
「オーナメントホワイト」
.jpg)
.jpg)
葉が太陽光から守り、驚くほどの純白。
暑さに極めて強く、生育旺盛なカリフラワーです。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:2月中旬~3月 温暖地:1月下旬~2月中旬、7月下旬~8月中旬 暖 地:1月中旬~2月中旬、7月下旬~8月下旬 |
価 格 | 659円(税込) |
(4/5)美星
ギュッと詰まった幸せ。
コンパクトでプランター栽培OK「美星」
.jpg)
.jpg)
葉がコンパクトで、密植え可能!
プランター栽培でも多収穫できるカリフラワーです。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月中旬~6月中旬 温暖地:3月、7月中旬~8月中旬 暖 地:2月中旬~3月中旬、7月中旬~8月 |
価 格 | 495円(税込) |
(5/5)ゆきのこ
味で勝負!
”おうち”で極上の甘いカリフラワーを。「ゆきのこ」
.jpg)
.jpg)
甘くて、旨くて、止まらない!
ボリューミーで、大満足のカリフラワーです。
販売元 | ナント種苗 |
播種時期 | 寒冷地:6月 温暖地:2月、7月中旬~8月 暖 地:2月、8月 |
価 格 | 495円(税込) |
旨み・品質・収量UP!
お読みいただきありがとうございます。
ここまでお読みの方は、野菜づくりが大好きな方だと思います。
そんなここまで読んでくださった”あなた”にオススメしたいものが!
それが「土母プレミアム」。


”光合成細菌”が含まれた土母プレミアムは植物活力活性剤。
【光合成細菌の3つのパワー】
1.糖度・収量UP!
2.葉・果実の色を鮮やかに品質UP!
3.病害の抑制効果
今よりワンランク上の野菜づくりを一緒にしませんか?


葉・色・糖度をUPさせる「土母プレミアム」はプロ農家さんも御用達。
まずは”土母プレミアム”の記事をご覧ください!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回はカリフラワーのオススメ品種を5つご紹介しました!
【おすすめ品種5選】
1.とにかく育てやすい!「白穂」
2.あっという間に、すぐ収穫!「野崎早生」
3.葉が包み込む姿が美しい!「オーナメントホワイト」
4.プランター栽培OK!「美星」
5.甘くて、美味しい味で勝負!「ゆきのこ」
当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます。