どうも、カブの葉で作るじゃこ炒めが好きなヤマワタです。

✓カブのおすすめが知りたい!
✓初心者も育てられる品種ってある?
✓美味しいカブを教えて!

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!
根菜の中でも栽培が容易なカブ。
余すところなく食べられるカブは家庭菜園に最適です。
また根が短いのでプランター栽培も可能です。
そこで今回は育てやすいオススメの品種を5つご紹介します。
紹介するカブ5選
さっそく、カブを5つご紹介します。
【ご紹介するカブ5選】
1.病気に強く、初心者さんにオススメ「二刀」
2.蒔きたいときに、いつでも蒔ける「四季まき小かぶ」
3.上品な自然の甘さ。「あやめ雪」
4.京の伝統野菜「聖護院大丸かぶ」
5.小さくても、旨みがぎゅっ「金町小蕪」
「光合成細菌」で成長を促す
植物にとって、重要な光合成。
そんな光合成を促進させる「光合成細菌」はご存じですか?
私は「植物が弱っている」と感じたら”土母プレミアム”を与えています。

光合成細菌が入った「土母プレミアム」で植物を全力でサポート!
種まき、植付け時に与えると初期生育をブースト!
もし、植付けをして栽培すること多いなら便利なアイテムです。

種まきの前に、50倍に希釈して浸けて蒔くことが多いです。
発芽後も光合成細菌が入った「土母プレミアム」は役立ちます!

ここからはオススメの品種を5つご紹介します。
(1/5)二刀
手間いらず、病気に強いカブ。
元気いっぱいで育てやすい「二刀」
.jpg)
安定収穫、初心者さんも育てやすい品種です!
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月中旬~9月中旬 温暖地:3月下旬~6月上旬、7月中旬~10月中旬 暖 地:3月中旬~月中旬、10月 |
価 格 | 440円(税込) |
・失敗が少ないです
➡耐病性があり、容易に最後まで栽培できます
・甘さが際立つカブです
➡やわらかいカブで美味しい品種です
(2/5)四季まき小かぶ
食卓にいつでもお届け。
蒔きたいときに、いつでも蒔ける「四季まき小かぶ」
.jpg)
プランター、畑、いつでもOK!
しかも甘くて、美味しい品種です。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月下旬~6月、8月~9月中旬 温暖地:3月~6月上旬、8月下旬~10月下旬 暖 地:3月~5月中旬、8月下旬~10月下旬 |
価 格 | 429円(税込) |
・とても甘く肉厚な品種です
・ほぼいつでも栽培できます
➡真夏と真冬以外は環境に適応可能です
(3/5)あやめ雪
雪のように真っ白。あやめのように美しい。
上品な甘さが癖になる「あやめ雪」
.jpg)
サラダとして皿を彩ります。
しかも甘いので、野菜嫌いでも食べられる!
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月下旬~9月上旬 温暖地:3月~6月中旬、7月下旬~10月上旬 暖 地:3月中旬~5月下旬、8月~10月中旬 |
価 格 | 631円(税込) |
・キレイな色のカブです
➡紫色がサラダや酢漬けに相性抜群です
・いつでも蒔けます
➡厳寒期以外は耐性を持ち育てやすいです
・プランター栽培に向いています
➡根の長さが約10㎝と短いのでプランターで栽培可能です
そろそろ春が到来します。
家庭菜園が最も盛んになる春に植える野菜をご紹介!
(関連:春に植えられる野菜20選)
(4/5)聖護院大丸かぶ
京の味をご自宅で。
京の伝統野菜「聖護院大丸かぶ」


キレイな形の”金町小蕪”
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:8月~9月上旬 温暖地:8月下旬~9月 暖 地:9月~10月中旬 |
価 格 | 468円(税込) |
当サイトは「カブの育て方」を解説しています。
(関連:野菜栽培士がカブの育て方を解説)
(5/5)金町小かぶ
変わらないおいしさ。
ほっこり優しい甘さを食卓で。「金町小かぶ」
.jpg)
.jpg)
受け継がれてきた昔ながらのかぶ。
懐かしい味わいを求めたい方にオススメしたい品種です。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月中旬~6月中旬、8月 温暖地:3月~6月上旬、8月下旬~10月中旬 暖 地:3月~5月上旬、9月上旬~10月 |
価 格 | 275円(税込) |
・とても作りやすい品種です
➡天候に左右されず、環境適応が高いカブです
・ほぼいつでも蒔けます
➡播種期間が非常に長い品種です
旨み・品質・収量UP!
お読みいただきありがとうございます。
ここまでお読みの方は、野菜づくりが大好きな方だと思います。
そんなここまで読んでくださった”あなた”にオススメしたいものが!
それが「土母プレミアム」。


”光合成細菌”が含まれた土母プレミアムは植物活力活性剤。
【光合成細菌の3つのパワー】
1.糖度・収量UP!
2.葉・果実の色を鮮やかに品質UP!
3.病害の抑制効果
今よりワンランク上の野菜づくりを一緒にしませんか?


葉・色・糖度をUPさせる「土母プレミアム」はプロ農家さんも御用達。
まずは”土母プレミアム”の記事をご覧ください!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は野菜栽培士の私がオススメの品種を紹介しました。
【ご紹介したカブ5選】
1.病気に強く、初心者さんにオススメ「二刀」
2.蒔きたいときに、いつでも蒔ける「四季まき小かぶ」
3.上品な自然の甘さ。「あやめ雪」
4.京の伝統野菜「聖護院大丸かぶ」
5.小さくても、旨みがぎゅっ「金町小蕪」
当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます。