どうも、居酒屋のえだ豆に品種が気になるヤマワタです。

✓育てやすい枝豆が知りたい!
✓美味しい枝豆を教えて!
✓初心者も作りやすい枝豆ってある?

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!
おつまみに出てきたら、無限に食べられる枝豆。
ビール党の方は枝豆を育てたいと思うのでは?
そんな枝豆は意外と育てやすい野菜です。
そこで今回は野菜栽培士が枝豆のオススメ品種を5つご紹介します!
紹介する枝豆5選
さっそく、5つの枝豆をご紹介します!


【枝豆のオススメ品種5選】
1.プロも認める収穫量「天ヶ嶺」
2.待ちきれないあなたに、すぐ収穫「奥原早生」
3.甘さ際立つ、極上の食感!「湯あがり娘」
4.風味、甘味、食味最高レベル「夏の声」
5.黒豆のコクと旨み、ギュッと凝縮「早生黒頭巾」
(1/5)天ヶ峰
枝豆革命!
驚異の収穫量にプロ農家も納得!「天ヶ峰」
.jpg)
.jpg)
食卓を彩る、枝豆の豊潤な香り。
一株からたくさん採れて、プロ農家さんも育てる品種です。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月中旬~5月、6月中旬~7月中旬 温暖地:3月中旬~5月上旬、7月~8月上旬 暖 地:3月~5月上旬、7月中旬~8月中旬 |
価 格 | 220円(税込) |
(2/5)夏の声
一度食べたら、忘れられない。
至高の枝豆、ここに誕生「夏の声」
.jpg)
.jpg)
風味、甘味、食感、すべてが最高峰。
食卓に出せば、笑顔がこぼれる枝豆です。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 | 寒冷地:4月下旬~6月中旬 温暖地:3月下旬~5月中旬 暖 地:3月~5月上旬 |
価 格 | 330円(税込) |
(3/5)早生黒頭巾
黒豆の香りが、食欲をそそる。
大人の枝前「早生黒頭巾」
.jpg)
.jpg)
大地の恵み、凝縮。
濃厚な旨みを家で毎日食べられます!
販売元 | タキイ種苗 |
播種時期 (露地) | 寒冷地:5月~6月 温暖地:5月~6月中旬 暖 地:4月~5月中旬 |
価 格 | 220円(税込) |
(4/5)奥原早生
ベランダ菜園に最適!
草丈が低く、すぐに収穫できる「奥原早生」
.jpg)
.jpg)
家庭菜園デビューに最適!
最も早く収穫できる品種で、初心者さんにオススメです。
販売元 | サカタのタネ |
播種時期 (露地) | 寒冷地:4月下旬~6月上旬 温暖地:4月~5月中旬 暖 地:3月中旬~5中旬 |
価 格 | 220円(税込) |
(5/5)湯あがり娘
甘さ際立つ、至福の枝豆!
ショ糖たっぷり、とまらない美味しさ「湯あがり娘」
.jpg)
.jpg)
販売元 | カネコ種苗 |
播種時期 | 寒冷地:5月~7月中旬 温暖地:5月中旬~7月 暖 地:3月中旬~5月中旬 |
価 格 | 330円(税込) |
口に入れた瞬間、広がる甘み。
作型にとらわれない、初心者さんも育てやすい枝豆です。
生育初期に革命を!
種まきの前に「メネデール」で浸けると力強くなります!


まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回は枝豆のオススメ品種を5つご紹介しました!
【枝豆のオススメ品種5選】
1.プロも認める収穫量「天ヶ嶺」
2.待ちきれないあなたに、すぐ収穫「奥原早生」
3.甘さ際立つ、極上の食感!「湯あがり娘」
4.風味、甘味、食味最高レベル「夏の声」
5.黒豆のコクと旨み、ギュッと凝縮「早生黒頭巾」
当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます。