プランターで植物を育て終わると培養土の処理に悩む…。
土は可燃?不燃?
そこらへんも分かりにくい…。
そこで土の廃棄方法を3つご紹介します!
どれも特徴や価格帯も変わりますので最後までご覧ください!
処分方法
早速ですが結論に入ります!
使い終わった土の処分方法は3つ!
・自治体の処分所まで持って行く
・不用品回収業者に依頼
・リサイクル(熱消毒)
※公園や山などの公共物・私有物に無許可で土を捨てることは不法投棄となり、罰せられる可能性があります。
これから詳しく解説します!
自治体の処分方法に任せる
私が住んでいる市は土や石を収集しないと掲示されていました
市が委託する”一般廃棄物収集運搬業許可業者”に直接連絡して欲しいとのことでした
「【ご自分のお住まい】 【土】 【捨て方】」で検索すると廃棄方法を官公庁が示してくれます。
【検索】横浜市 土 捨て方
【回答】横浜市HP 土・いしはどうしたらよいか
多くの自治体は収集しない感じがあります。
その代わりに市が委託する業者に連絡して欲しいというのが一般的。
不用品回収業者を呼ぶ
正直、めちゃくちゃ楽です。
ただデメリットが人によっては大きいかもです!
メリット | デメリット |
---|---|
・手間がない ➡動く必要なく処分してくれる | ・高い ➡見積もりをしてもらえる業者がオススメ |
・ほとんど回収 ➡土や肥料だけでなく、プランターもOK | ・怪しい ➡実績や口コミを確認! |
・スッキリする ➡他の不用品(大型家電など)も処分してくれる |
リサイクル
使えない土に栄養を与えて使える土にリサイクルする方法。
まずは連作障害や害虫を駆除するために熱消毒をします。
熱消毒に必要な道具は4つ!
【熱消毒に必要な道具】
・ブルーシート
・シャベル
・水
・透明な袋
ここからは太陽熱消毒の方法を解説します。
意外と簡単なのでぜひ参考にしてみてください!
【太陽熱消毒のやり方】
1.ブルーシートを敷く
2.土を満遍なく広げて根や害虫、小石を取り除く
3.透明のビニール袋に使用済みの土を入れる
4.土全体が湿るくらいに水をかける
5.日当たりの良い場所に約1か月間放置
6.土壌消毒後は栄養を足すために腐葉土や堆肥を施肥
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!
今回の土の廃棄方法についてまとめます。
・自治体:大変だけど安価で廃棄できる方法
・不良品回収業者:高価になりがちだけど非常に楽
・リサイクル:堆肥や土壌改良剤を集めるのは大変だけどめちゃくちゃ楽しい
当サイトは家庭菜園に特化した記事が100以上ございます。
以下が人気記事です!