【野菜栽培士】3月から育てる野菜を15種に厳選して紹介

当サイトはAPIを利用しています。

どうも、花粉症で目の痒みがおさまらないヤマワタです。

✓3月に育てられる野菜が知りたい!

✓初心者も栽培できる春の野菜ってある?

✓オススメの品種を教えて!

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!

気温が暖かくなりつつある3月

家庭菜園も熱くなってくる時期です。

そこで今回は3月に植えられる野菜を15種に絞ってご紹介します!

X(旧ツイッター)を始めました!
ヤマワタ

【有資格】
✓野菜栽培士
✓土壌医(土づくりアドバイザー)
【サイトへの思い】
日本中のガーデニングで使う資材を試してみたい!
そんな思いで”家庭菜園”に特化したサイトを開設!
【記事の内容】
・肥料・堆肥・活力液などで野菜の成長を検証
・コンパニオンプランツを実際に試して効果を解説
・野菜にあうプランターの選び方を解説

他にも160以上の記事があります!

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!

3月に植える15種の野菜

さっそく、3月に植える野菜をご紹介します!

【3月に植える野菜 15選】
1.葉も、根も、まるごと美味しい「カブ

2.秋の食卓を彩る、太陽の恵み「カボチャ

3.まるごと使える、エコ野菜「キャベツ

4.カラダ潤う、ヘルシー野菜「きゅうり

5.鉄分豊富で、毎日げんき!「こまつな

6.サラダを、もっと華やかに。「サニーレタス

7.ホクホク、とろける太陽の恵み「じゃがいも

8.茹でて、炒めて、揚げて、焼いて。「スティックセニョール

9.多様な表情。食卓の主役。「ダイコン

10.シャキシャキ食感。「玉レタス

11.夏の食卓に、涼を添えて。「なす

12.βカロテンたっぷり、健康の源「にんじん

13.実は、ビタミンCが多い⁉「ピーマン

14.緑のパワー、ギュッと凝縮「ほうれん草

15.パクっと一口、はじける甘さ「ミニトマト

ここからは3月に育てられる野菜を15種ご紹介します!

(1/15)かぶ

.葉も、根も、まるごと美味しい

カブのおすすめ品種は二刀」です。

\甘さ強く、食卓が笑顔になる美味しさ/

甘さと強さの二刀流!
病気に強いから、初心者さんも安心です。

葉の栄養価が高いカブ
➡炒めて、”ふりかけ”にすると絶品です

カブを育てたいなら、おすすめの記事があります。

(関連:野菜栽培士がカブのおすすめ品種を5つ紹介

(2/15)かぼちゃ

甘さ長持ち!

貯蔵性抜群の極上カボチャ

おすすめの品種は坊ちゃん」。



手のひらサイズで、ギュッと詰まった甘さ!

カボチャは少しずつ大きくなるから愛しいです!

成長段階で表情が違うので、どんどん写真を撮ってしまう…。

(3/15)キャベツ

まるごと使える、エコ野菜

高騰しやすいからこそ、家で育てる価値アリ!

おすすめの品種はアーリーボール」。

\育てやすくて、初心者も挑戦できる/


栽培期間が短く、キャベツ栽培が初めての方にオススメ!

食べきりサイズなので、残さず完食できます!

(4/15)きゅうり

カラダ潤う、ヘルシー野菜

キュウリのおすすめ品種はできすぎなるなる」です。

採っても採っても、まだ採れる!
正直、食べるのが間に合わないレベルの収量です。

”涼”を感じられるキュウリは朝に収穫します。

鮮度抜群で、瑞々しさがダイレクトに伝わります!

(5/15)小松菜

鉄分豊富で、毎日げんき!

おすすめの品種はさくらぎ」です。

\生育早くて、初心者もオススメ/

プロも認める、安定の美味しさ!

農林水産大臣賞を受賞した実績のあるコマツナです。



当サイトは野菜栽培士がオススメの小松菜を紹介しています!

(関連:野菜栽培士がコマツナのおすすめ品種を5つ紹介

(6/15)サニーレタス

サラダを、もっと華やかに。

おすすめ品種はレッドウェーブ」です。

\食卓を明るく、鮮やかな赤色/


赤色の発色が良く、食卓を明るくします!

寒さに強いので、3月でも余裕で育ちます。

当サイトは野菜栽培士がレタスの種類を解説しています!

(関連:レタスの育てやすい種類を4つ紹介

(7/15)じゃがいも

ホクホク、とろける太陽の恵み

・人気が爆上がりの「キタアカリ

・病気に強い「とうや

・昔からの定番人気「男爵

・ねっとりで、美味しい「メークイン

・とっても甘い、高級ジャガイモ「インカのめざめ

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

毎年、この季節になると、何を植えるか悩みます…。

ジャガイモの植付け前に「V‐プロテクトG」を撒くと土壌が強くなります。

(8/15)スティックセニョール

茹でて、炒めて、揚げて、焼いて。

おすすめ品種は「茎ブロッコリー」です。

小さいブロッコリーが次々と収穫できます!

自然の甘さで美味しい茎ブロッコリーです。

(9/15)ダイコン

多様な表情。食卓の主役。

おすすめの品種は天宝」です。

春大根に味を求めるなら「天宝」に決まり!

\Amazon新生活セールで16%OFF/

上品な自然の甘さが、家で育てられます!

トウ立ちが遅いので、食味も美味しいまま維持できます。

当サイトは野菜栽培士がダイコンのおすすめ品種を紹介しています!

(関連:野菜栽培士がダイコンのおすすめ品種を6つ紹介

(10/15)玉レタス

シャキシャキ食感。

おすすめの品種はキングクラウン」です。

大球になりやすく、食べ応えのある玉レタス!

生育旺盛なので、初心者さんも安心して栽培できます。

(11/15)なす

夏の食卓に、涼を添えて。

おすすめの品種はとげなし千両二号」です。

トゲがないので、収穫しやすい品種!

果実がやわらかく、瑞々しので食卓が笑顔に!

(12/15)にんじん

βカロテンたっぷり、健康の源

おすすめの品種はベータリッチ」です。

\甘みが強く、ニンジンを克服できる/

βカロテンの力で、内側から輝くニンジン!
毎日の食卓に、彩りと健康。

甘さもあるので、ニンジンが苦手でも食べられます!

当サイトは野菜栽培士がニンジンのおすすめ品種を紹介しています!

(関連:野菜栽培士がニンジンのおすすめ品種を6つ紹介

(13/15)ピーマン

実は、ビタミンCが多い⁉

おすすめの品種はとんがりパワー」です。

\大きいだけじゃなく、肉厚ジューシー/

ボリューム満点!

調理もしやすい品種で、キッチンの味方です。

当サイトは野菜栽培士がピーマンのおすすめ品種を紹介しています!

(関連:野菜栽培士がピーマンのおすすめ品種を5つ紹介

(14/15)ほうれん草

緑のパワー、ギュッと凝縮

おすすめの品種はソロモン」です。

\初めての方は、ソロモンで間違いなし/


とにかく育てやすい品種!
ホウレンソウ栽培が初めての方に超オススメです。

当サイトは野菜栽培士がホウレンソウの育て方を解説しています!

(関連:野菜栽培士がほうれん草の育て方を分かりやすく解説

(15/15)ミニトマト

パクっと一口、はじける甘さ

おすすめの品種はアイコ」です。

うま味が強く感じられる品種!
ミニトマトの中で採っても人気な定番種です。

当サイトは野菜栽培士がミニトマトのおすすめ品種を紹介しています!

(関連:野菜栽培士がミニトマトのおすすめ品種を紹介

旨み・品質・収量UP!

お読みいただきありがとうございます。

ここまでお読みの方は、野菜づくりが大好きな方だと思います。


そんなここまで読んでくださった”あなた”にオススメしたいものが!

それが「土母プレミアム」。

”光合成細菌”が含まれた土母プレミアムは植物活力活性剤。

【光合成細菌の3つのパワー】
1.糖度・収量UP!

2.葉・果実の色を鮮やかに品質UP!

3.病害の抑制効果

今よりワンランク上の野菜づくりを一緒にしませんか?

葉・色・糖度をUPさせる「土母プレミアム」はプロ農家さんも御用達。

まずは”土母プレミアム”の記事をご覧ください!

植付け時のストレスをサポート

3月、4月と植付けが多くなるシーズンです。

活根彩果植付け後の不安を自信に変えませんか?

活根彩果の特徴

1.新しい根を土中に張り巡らせます

2.根の活着を促進します

3.500~1000倍の希釈だから経済的

4.水・肥料を吸い上げるから収量が大幅UP!

5.育苗器で使うとより効果を期待できます

\収穫の喜び、もっと大きく/
500~1000倍で希釈するからとても経済的
<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

植付けする前に、たっぷり与えるだけです!

せっかく苗を買ったのに、元気がなくなった…。

そんな経験があるなら、もう悩まないでください!

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は3月に植える野菜を15種に絞ってご紹介しました!

【3月に植える野菜 15選】
1.葉も、根も、まるごと美味しい「カブ

2.秋の食卓を彩る、太陽の恵み「カボチャ

3.まるごと使える、エコ野菜「キャベツ

4.カラダ潤う、ヘルシー野菜「きゅうり

5.鉄分豊富で、毎日げんき!「こまつな

6.サラダを、もっと華やかに。「サニーレタス

7.ホクホク、とろける太陽の恵み「じゃがいも

8.茹でて、炒めて、揚げて、焼いて。
スティックセニョール

9.多様な表情。食卓の主役。「ダイコン

10.シャキシャキ食感。「玉レタス

11.夏の食卓に、涼を添えて。「なす

12.βカロテンたっぷり、健康の源「にんじん

13.実は、ビタミンCが多い⁉「ピーマン

14.緑のパワー、ギュッと凝縮「ほうれん草

15.パクっと一口、はじける甘さ「ミニトマト

当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます。

X(旧ツイッター)を始めました!
ヤマワタ

【有資格】
✓野菜栽培士
✓土壌医(土づくりアドバイザー)
【サイトへの思い】
日本中のガーデニングで使う資材を試してみたい!
そんな思いで”家庭菜園”に特化したサイトを開設!
【記事の内容】
・肥料・堆肥・活力液などで野菜の成長を検証
・コンパニオンプランツを実際に試して効果を解説
・野菜にあうプランターの選び方を解説

他にも160以上の記事があります!

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!
タイトルとURLをコピーしました