【オススメ】10月の秋から植える野菜を解説【プランター】

当サイトはAPIを利用しています。

涼しい日が増して紅葉を感じられる10月

野菜にとって成長しやすく育てやすい季節です!
そんな10月に”種蒔き””植付け”の野菜をご紹介!


夏とは異なり、葉菜類や根菜類が多いので育てやすい野菜が多数!
ぜひご参考にしていただければと思います。

関連記事

当サイトは家庭菜園に特化した記事が100以上ございます!
この記事を読んでご参考になりましたら他の記事もご覧ください。

≫9月に植えられる野菜15種を解説

当サイトの人気記事です!

カブ

【種蒔き】3月~4月、9月~10月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ
【難易度】★☆☆

栽培期間が短い根菜
多湿を嫌うため水やりは朝がオススメです
株間が約20㎝でも育つのでプランターと相性◎

≫育てやすいオススメの品種5選を徹底解説

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×60㎝×20㎝
(8~10株栽培の場合)

≫カブと相性の良いプランター解説記事を見る

キャベツ

【植付け】5月、8月~10月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ、害虫対策
【難易度】★★☆

栽培期間が長いので少し難しいキャベツ
土寄せと一緒に追肥をすればよく育ちます!
元肥をしっかり施肥して外葉を大きくしたら立派なキャベツに!

≫栽培期間が短いキャベツのオススメ品種を解説


【オススメプランターサイズ】
直径×高さ=約30㎝×30㎝
(1株栽培の場合)

奥行×幅×高さ=約30㎝×70㎝×30㎝
(2株栽培の場合)

≫キャベツと相性抜群の根張りが良くなるプランターを解説

小松菜

【種蒔き】4月~7月、9月~10月
【管 理】水やり
【難易度】★☆☆

播種時期が長い小松菜
追肥をせずに収穫できるため初心者も育てやすい野菜
病気に強い品種を選ぶと失敗が少なく収穫可能!

≫病気に強い小松菜の品種を5つ解説

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約約25㎝×50㎝×20㎝
(2条蒔きで15株ずつ栽培可能)

≫小松菜栽培に最適なプランター解説記事を見る

サニーレタス

【種蒔き】3月、8月~10月
植付け】4月、9月~10月
【管 理】水やり
【難易度】★☆☆

料理の映えが良くなる彩り野菜
土壌の適応が強く初心者も育てやすい!
収穫時は晴れの日に葉を剥がすことで長く栽培が可能!

≫サニーレタスの育て方を徹底解説

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×50㎝×20㎝
(3株栽培の場合)

≫サニーレタスと相性の良いプランターを解説

さやえんどう

【種蒔き】10月~11月
植付け】10月下旬~11月
【管 理】水やり、追肥、支柱立て
【難易度】★★☆

非常に生育旺盛なサヤエンドウ
茎の部分はとても細いので支柱を立てて育てます
病気に比較的強いので育てやすい野菜!

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約25㎝×60㎝×25㎝
(2株栽培の場合)

シュンギク

【種蒔き】3月~4月、8月~10月
植付け】4月~5月、9月~10月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ
【難易度】★☆☆

香りが強く害虫対策になるシュンギク
生育旺盛で特別な管理がなくても大きくなります!
品種によって”摘み取り型”と”株取り型”があります!

≫肉厚で食べ応えのあるシュンギクのオススメ品種を解説

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×45㎝×20㎝
(2株栽培の場合)

≫春菊と相性抜群のプランターを解説

そら豆

【種蒔き】10月~11月
【管 理】水やり、追肥、支柱立て、摘心
【難易度】★★☆

アブラムシ対策が必須な”そら豆”
支柱立て草丈約60㎝以上の枝を摘み取る摘心が重要
支柱立ては紐で囲うだけでも効果アリです!

≫アブラムシを簡単に駆除できるたった3つの方法

【オススメプランターサイズ】
直径×高さ=約30㎝×30㎝
(1株栽培の場合)

奥行×幅×高さ=約30㎝×65㎝×30㎝
(2株栽培の場合)

≫そら豆がたくさん採れるプランターサイズを解説

チンゲン菜

【種蒔き】厳寒期を除く時期ならOK、9月~10月が適期
【管 理】水やり、追肥
【難易度】★☆☆

ほぼ通年で栽培できるチンゲンサイ
栽培期間の短い品種があるので追肥なしでも収穫可能!
根が浅いのでプランターで容易に育てられます!

≫追肥なしでチンゲン菜を育てられる4つのオススメ品種

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約30㎝×60㎝×20㎝
(6~8株栽培の場合)

≫チンゲン菜と相性の良いプランターを解説

ニラ

【種蒔き】3月~4月、9月~10月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ
【難易度】★☆☆

どんな環境でも育つニラ
ナスやピーマンと相性が良く混植もオススメ!
何年も栽培できる多年草なので畑や農園向きの野菜

≫混植が学べて今より何倍も家庭菜園が楽しくなる本

ニンニク

【植付け】9月~10月
【管 理】水やり、追肥、芽かき
【難易度】★☆☆

栽培期間の長いニンニク
に植え付けて翌年の初夏当たりで収穫します
そのためプランターよりも畑や農園がオススメです!

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約30㎝×60㎝×20㎝
(6~8株栽培の場合)

白菜

【植付け】2月~3月、8月~10月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ、害虫対策
【難易度】★★☆

害虫被害が多い白菜
防虫ネットや葉裏を確認することで大幅に被害を減らせます
病気に強い品種を選ぶことでより容易に栽培が可能です!

≫たった60日で白菜を収穫できる病気に強い品種

【オススメプランターサイズ】
直径×高さ=約30㎝×30㎝
(1株栽培の場合)

奥行×幅×高さ=約30㎝×65㎝×30㎝
(2株栽培の場合)

≫白菜がグングン成長するプランターを解説

ホウレンソウ

【種蒔き】3月~6月、9月~11月
【管 理】水やり
【難易度】★☆☆

栽培期間の短いほうれん草
酸性土壌が苦手なため、畑や農園で栽培する場合は石灰を撒くと安心
種を蒔いてから約30日で収穫できる品種もあるのでオススメです!

≫追肥の要らないホウレンソウの育て方を解説

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約30㎝×60㎝×25㎝
(約30株栽培の場合)

≫ほうれん草がたくさん採れるプランターサイズを解説

水菜

【種蒔き】3月~5月、8月~10月
植付け】4月~5月、9月~10月
【管 理】水やり
【難易度】★☆☆

追肥なしで育つミズナ
元肥がしっかり入った土壌なら管理不要で収穫できます!
苗より種が圧倒的にコスパ良き!

≫もうスーパーで買わなくなるほど多収穫のミズナ4選

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約15㎝×50㎝×20㎝
(20株栽培の場合)

≫水菜がすくすく成長するプランターサイズを解説

10月は育てやすい

最後までお読みいただきありがとうございます!

今回は10月に植えられる野菜をご紹介しました!

当サイトは家庭菜園に特化した記事が100以上ございます!

【解決】使い終わった土の処分や廃棄方法を3つ解説
使い古した土の処分って分かりにくいですよね…。実は処分方法はたくさんの選択肢がありそこも悩む原因です。また公園や山に勝手に捨てることは不法投棄となり罰則を受けることがあります。そこで今回は土の処分・廃棄方法について詳しく解説します!
【お金が浮く】捨てられる土が菜園者に選ばれる理由
使用済みの培養土の廃棄は大変です。多くの自治体は土や石は収集を行っていません。そのため廃棄に悩む方も多いです。そこで今回は廃棄をしても良い捨てられる土の魅力をたっぷり解説。菜園者に選ばれる理由を徹底解剖します。ぜひ最後までご覧ください!
【決定版】人参が大きくなる最適なプランターサイズを解説
家で人参を育てたい!だけそプランターの大きさがイマイチ分からない。深い方がいいのは分かるけどどの大きさがいいの?そこで今回は栽培歴8年目の私が人参栽培に最適なプランターサイズを解説します!
【栽培9年】育てやすい人参のオススメ品種を5つ紹介
人参は様々な種類が多くて悩んでいる方は必見です。人参を栽培している私が5つまで絞りました。今回ご紹介の方法は「特徴・内容量・価格」と重要な情報を簡潔にまとめています。ぜひ参考にしてください。
インスタグラムを始めました!
ヤマワタ

野菜よりも土づくりが大好きな人間です。
今まで購入した肥料や堆肥、培養土の数は3桁近く!
混植や身近にあるものでで色々検証中。
今年で家庭菜園9年目になりました!
【好きな野菜】
人参・小松菜・ミニトマト・春菊・ラディッシュ

ヤマワタをフォロー!
タイトルとURLをコピーしました