【意外と多い】9月に植える12種の野菜を野菜栽培士が解説

当サイト及び当記事には広告リンクが含まれています。

どうも、9月は冬野菜に向けて育苗しているヤマワタです。

✓9月から栽培できる野菜が知りたい!

✓プランターで育てられる野菜ってある?

✓初心者でも栽培できる野菜を教えて!

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

こんな疑問や悩みを野菜栽培士が解決します!

暑さが引かない9月…。

野菜は暑さでぐんぐん成長しますが、水やりが大変ですよね。


そんな9月は意外と多くの野菜を栽培できます。

今回は野菜栽培士が9月に栽培できる野菜を12種ご紹介します!

この記事を書いた人
ヤマワタ

【有資格】
✓野菜栽培士
✓土壌医(土づくりアドバイザー)
✓第4期サントリー本気野菜公式アンバサダー
✓NNS公式アンバサダー
【サイトへの思い】
日本中のガーデニング資材を試してみたい!
そんな思いで”家庭菜園”に特化したサイトを開設!
【記事の内容】
・肥料・堆肥・活力液などで野菜の成長を検証
・コンパニオンプランツを実際に試して効果を解説
・野菜にあうプランターの選び方を解説
他にも180以上の記事があります!

月間PV5桁を継続中!
読者の皆様、本当にありがとうございます。

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!

家庭菜園やガーデニングを楽しんでますか?

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

9月なのに暑さが引く気配が無いですね…

こんな時期は農作業の服選びも大変です…。

そこで、朗報なのがAmazonの【Fashion BIGSALE】

ガーデニング用の機能性のあるウェアから、普段使いのオシャレな洋服もお買い得!

【Fashion BIGSALE】は2025年9月14日(日)23:59までの期間限定です。

50%OFFのお洋服もあるので、ぜひ気になる方は覗いてください!

\ガーデニングウェアを探す/

野菜栽培士が選ぶ9月の野菜12選

さっそく、9月に栽培できる野菜を12種、ご紹介します!

【9月に栽培OKな野菜~12選~】五十音順
1.生育旺盛で初心者さんも容易に栽培!
【インゲン豆】

2.根菜でも、プランター栽培が容易!
【カブ】

3.通年で栽培できる万能野菜!
【小松菜】

4.寒さに強く、場所も選ばない!
【サニーレタス】

5.秋でも栽培できて、保存がきく野菜
【じゃがいも】

6.寒くなるにつれて、甘さが増す根菜!
【ダイコン】

7.栽培管理が少なく、初心者さんも容易に栽培!
【玉ねぎ】

8.とても簡単に栽培できる葉物野菜!
【チンゲン菜】

9.発芽さえ乗り越えれば、栽培容易!
【ニンジン】

10.たった50日で収穫できる品種も!
【白菜】

11.2026年度から指定野菜の仲間入り!
【ブロッコリー】

12.酸性の土にしないように注意!
【ほうれん草】

ここからはこの12種を詳しく解説します!

(1/12)インゲン

生育旺盛で、毎日のように収穫できるインゲン

オススメの品種は「王湖」。

インゲンはツルありとツルなし品種があります。

初心者さんはツルなしの方が失敗が少ないです!

【インゲン栽培で必要なアイテム】
ツル野菜用のネット:ツルが絡まない為に必要です

支柱:ネットを支えるのに使います

園芸用のハサミ:収穫や摘葉する時に使います

肥料:追肥する時に使います

▶Amazonで育てやすいインゲンを探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

インゲン関連の記事があります!
チェックしてみてください!

(2/12)カブ

根菜の中でも、育てやすさはトップクラス。

オススメの品種は「二刀」。

やわらかく、病気に強い品種で初心者さんにもオススメ!

Amazonで育てやすいカブの品種を探す

【かぶ栽培で必要なアイテム】
防虫ネット:葉が食害されるのを防ぎます

肥料:追肥する時に使います

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

かぶ関連の記事があります!
チェックしてみてください!

(3/12)小松菜

通年で栽培できて、育てやすいコマツナ。

オススメの品種は「さくらぎ」。

さくらぎは農林水産大臣賞を受賞している実績のある品種。

プロ農家さんも栽培するほど人気で、家庭菜園でも栽培しやすいコマツナです!

・Amazonで小松菜のタネを探す

【コマツナ栽培で必要なアイテム】
園芸用のハサミ:収穫時は根の近くをハサミで切り取ります

肥料:追肥する時に使うことがあります

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

液体肥料を使って、小松菜の成長を確かめてみました!


使用した液体肥料は【ハイポニカ液体肥料】。

▶ハイポニカ液体肥料を使って、小松菜の成長を確かめてた

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

コマツナ関連の記事があります!
チェックしてみてください!

家庭菜園やガーデニングを楽しんでますか?

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

9月なのに暑さが引く気配が無いですね…

こんな時期は農作業の服選びも大変です…。

そこで、朗報なのがAmazonの【Fashion BIGSALE】

ガーデニング用の機能性のあるウェアから、普段使いのオシャレな洋服もお買い得!

【Fashion BIGSALE】は2025年9月14日(日)23:59までの期間限定です。

50%OFFのお洋服もあるので、ぜひ気になる方は覗いてください!

\ガーデニングウェアを探す/

(4/12)サニーレタス

家庭菜園でとても人気なサニーレタス。

オススメの品種は「レッドウェーブ」。

とても育てやすく、生育旺盛な品種。

寒さに強いので、これからの季節に最適な野菜です。

【サニーレタス栽培で必要なアイテム】
肥料:追肥する時に使います

マルチや藁乾燥を防ぐために必要です

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

サニーレタス関連の記事があります!
チェックしてみてください!

(5/12)じゃがいも

春に育てるイメージですが、秋もOK!

秋ジャガのオススメ品種はデジマ

デジマは収量が多く、甘味が強いのが特徴です。

【じゃがいも栽培で必要なアイテム】
マルチ:日光に当たらないために使います

肥料:追肥する時に使います

園芸用のハサミ:芽かきをする際に使います

▶Amazonでガーデニング用品を探す

(6/12)ダイコン

家庭菜園で人気な根菜の一つ。

大根のオススメの品種は「冬自慢」。

冬自慢はどんな料理でも美味しくなる万能ダイコン。

おでんや漬け物・サラダも美味しい!

・Amazonでダイコンの種を探す

【防虫ネット】で害虫対策をします。

畑や農園栽培の方は、穴あき黒マルチで育てると、とても楽に土寄せや間引きができます。

【大根栽培で必要なアイテム】
スコップ:深く掘って、根を伸ばしやすくします

肥料:追肥する時に使います

防虫ネット:食害を減らします

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

だいこん関連の記事があります!
チェックしてみてください!

家庭菜園やガーデニングを楽しんでますか?

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

9月なのに暑さが引く気配が無いですね…

こんな時期は農作業の服選びも大変です…。

そこで、朗報なのがAmazonの【Fashion BIGSALE】

ガーデニング用の機能性のあるウェアから、普段使いのオシャレな洋服もお買い得!

【Fashion BIGSALE】は2025年9月14日(日)23:59までの期間限定です。

50%OFFのお洋服もあるので、ぜひ気になる方は覗いてください!

\ガーデニングウェアを探す/

(7/12)玉ねぎ

長期栽培だけど、育てがいがある玉ねぎ。

極早生種は、栽培期間が短く収穫できます!

農園や畑栽培の方は”穴あき黒マルチ”で栽培がオススメです。

追肥や植付け、草取りがとても楽になります!

【玉ねぎ栽培で必要なアイテム】
マルチ:乾燥を防ぐために使います

肥料:追肥する時に使います

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

タマネギ関連の記事があります!
チェックしてみてください!

(8/12)チンゲンサイ

とても育てやすく、栽培期間も短いチンゲン菜。

オススメの品種は「青帝」。

青帝は育てやすく、初心者さんにオススメ!

早く収穫できるので、プランターで栽培してすぐに食べられます。

Amazonでチンゲン菜の種を探す

【チンゲン菜栽培で必要なアイテム】
防虫ネット:食害を減らします

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

チンゲン菜関連の記事があります!
チェックしてみてください!

(9/12)ニンジン

最近は甘い品種が増えたニンジン。

オススメの品種は「ベータリッチ」。

ベータリッチはとても甘く、βカロテンが豊富。

そのため、家庭菜園で人気な品種です!

ペレット種子なので、初心者さんも蒔きやすい!

Amazonでニンジンの種を探す

発芽を乗り越えれば、比較的に容易に栽培できます!

【ニンジン栽培で必要なアイテム】
肥料:追肥する時に使います

もみ殻:乾燥を防ぐために使います

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

にんじん関連の記事があります!
チェックしてみてください!

家庭菜園やガーデニングを楽しんでますか?

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

9月なのに暑さが引く気配が無いですね…

こんな時期は農作業の服選びも大変です…。

そこで、朗報なのがAmazonの【Fashion BIGSALE】

ガーデニング用の機能性のあるウェアから、普段使いのオシャレな洋服もお買い得!

【Fashion BIGSALE】は2025年9月14日(日)23:59までの期間限定です。

50%OFFのお洋服もあるので、ぜひ気になる方は覗いてください!

\ガーデニングウェアを探す/

(10/12)白菜

意外とかんたんに栽培できる白菜。

オススメの品種は「CRお黄にいり

CRお黄にいりは早生種で、種蒔きから約50日で収穫!

とても早く、初心者さんも失敗が少ない育てられます。

Amazonでハクサイの種を探す

発芽率が高いので、タネから育てても成功しやすい!

【白菜栽培で必要なアイテム】
防虫ネット:食害を減らします

肥料:追肥する時に使います

手袋:白菜の葉は産毛があり、注意が必要です

CRお黄にいり」はプランター栽培もOK!

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

ハクサイ関連の記事があります!
チェックしてみてください!

(11/12)ブロッコリー

2026年度から指定野菜の仲間入りするブロッコリー。

オススメの品種は「緑嶺」。

緑嶺はブロッコリーの中でとても育てやすい品種。

栽培時期が広いので、初心者さんも安心して栽培できます。

今年は暑いので、徒長しやすいので注意です!

対策としては、「遮光ネット」で温度管理すると成功しやすくなります。

・Amazonでブロッコリーの種を探す

【ブロッコリー栽培で必要なアイテム】
防虫ネット:害虫の食害を減らします

肥料:追肥する時に使います

ナイフ:収穫時に使います

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

ブロッコリー関連の記事があります!
チェックしてみてください!

(12/12)ホウレンソウ

葉物野菜で人気なほうれん草。

オススメの品種は「ソロモン

ソロモンはとても育てやすく、初心者さんも安心な品種。

発芽まで乾燥させないように「もみ殻」を撒きます。

【ソロモン】は葉が広がりにくいので、密植えもOK!

・Amazonでほうれん草の種を探す

【ほうれん草栽培で必要なアイテム】
アルカリ性資材:酸性を嫌うほうれん草は石灰などが必要です

手袋:タネがトゲトゲなので注意してください

園芸用のハサミ:収穫時に使います

▶Amazonで人気なガーデニング用品を探す

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

ほうれん草関連の記事があります!
チェックしてみてください!

日本の園芸資材を試したい!

ヤマワタ菜園は家庭菜園に特化したブログです。

野菜づくりは心も満たされる…!

そんな思いがあった私は家庭菜園に特化」したサイトを開設!

そこで生まれたのがこの”ヤマワタ菜園”です。

ヤマワタ菜園は野菜栽培士が管理しているサイト
オススメ品種やプランターの選び方、肥料の検証など家庭菜園に特化しています!

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

肥料や活力液の検証記事が人気です!

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

今回は9月に植えられる野菜をご紹介しました!

秋は葉菜類や根菜類が多くなります。
ご家庭でも重宝されるのでぜひ育ててみてください!

【9月に栽培OKな野菜~12選~】五十音順
1.生育旺盛で初心者さんも容易に栽培!
【インゲン豆】

2.根菜でも、プランター栽培が容易!
【カブ】

3.通年で栽培できる万能野菜!
【小松菜】

4.寒さに強く、場所も選ばない!
【サニーレタス】

5.秋でも栽培できて、保存がきく野菜
【じゃがいも】

6.寒くなるにつれて、甘さが増す根菜!
【ダイコン】

7.栽培管理が少なく、初心者さんも容易に栽培!
【玉ねぎ】

8.とても簡単に栽培できる葉物野菜!
【チンゲン菜】

9.発芽さえ乗り越えれば、栽培容易!
【ニンジン】

10.たった50日で収穫できる品種も!
【白菜】

11.2026年度から指定野菜の仲間入り!
【ブロッコリー】

12.酸性の土にしないように注意!
【ほうれん草】

家庭菜園やガーデニングを楽しんでますか?

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

9月なのに暑さが引く気配が無いですね…

こんな時期は農作業の服選びも大変です…。

そこで、朗報なのがAmazonの【Fashion BIGSALE】

ガーデニング用の機能性のあるウェアから、普段使いのオシャレな洋服もお買い得!

【Fashion BIGSALE】は2025年9月14日(日)23:59までの期間限定です。

50%OFFのお洋服もあるので、ぜひ気になる方は覗いてください!

\ガーデニングウェアを探す/


当サイトは家庭菜園に特化した記事が160以上ございます!

インスタグラムを始めました!
ヤマワタ

【有資格】
✓野菜栽培士
✓土壌医(土づくりアドバイザー)
✓第4期サントリー本気野菜公式アンバサダー
✓NNS公式アンバサダー
【サイトへの思い】
日本中のガーデニング資材を試してみたい!
そんな思いで”家庭菜園”に特化したサイトを開設!
【記事の内容】
・肥料・堆肥・活力液などで野菜の成長を検証
・コンパニオンプランツを実際に試して効果を解説
・野菜にあうプランターの選び方を解説
他にも180以上の記事があります!

月間PV5桁を継続中!
読者の皆様、本当にありがとうございます。

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!
タイトルとURLをコピーしました