【プランター】9月に植える15種の野菜を解説

当サイトはAPIを利用しています。

暦の上では秋ですが、まだまだ暑さが残る9月

野菜は夏と異なり葉菜類や根菜類が増える季節となります。

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

夏よりも育てやすい野菜が多くなる季節でもあります!




この記事では9月に植えられる野菜を15種ご紹介!
さらにその野菜と相性抜群なプランターも一緒にお教えします!

ぜひ参考にしてみてください!

Amazon今だけガーデニング用品がお買い得!
詳しいタイムセール商品こちら

関連記事

当サイトは家庭菜園に特化した記事が100以上ございます!

この記事がご参考になれば他の記事もご覧ください。

≫9月に植える知る人ぞ知る野菜を6つ紹介

≫10月に植えられる野菜一覧を見る

【初心者必見】玉ねぎの育て方と栽培のコツを分かりやすく解説
どうも、玉ねぎはいくらあっても困らないヤマワタです。 ヤマワタ お金と玉ねぎは同価値です…。さすがに違うか。 そんな料理で重宝される玉ねぎは家庭菜園で人気です。 栽培も難しくなく、管理も少ないのが人気…
【プランター】12月に植える野菜を8つ紹介【栽培9年目】
1年の終わりを迎える12月。そんな12月はとても寒く植える野菜も少なくなります。それでも寒さに強い野菜を8つご紹介します。また栽培方法のコツも一緒に解説しているのでぜひ最後までご覧ください。
【食育◎】ダイコンを栽培キットで55日育ててみました
ダイコンを栽培キットで育ててみました。パッケージがシンプルだったのがとても好印象で即ポチでした。そんなダイコンの栽培キットで思わぬ収穫や発見がありました。栽培を終えて食育に向いていると実感…。詳しくは本記事からお願いします。
【栽培9年】オクラが多収穫できる育て方と成功のコツを解説
とても生育旺盛なオクラ。暑いのが非常に得意で真夏に種を蒔いても育つ品種があります。そんなオクラは多収穫できる野菜なので家庭菜園に向いています。そこでオクラの育て方と成功するコツを解説します。ぜひ最後までご覧ください。
【大粒】落花生がたくさん実る育て方を解説【栽培9年】
大粒の落花生は食べ応え十分でとても美味しいです。そんな落花生は病気に強く育てやすい野菜です。ただ鳥や小動物に狙われやすいので注意が必要です。そこで落花生の育て方や成功するコツを解説します。ぜひ最後までご覧ください。
<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

ここからは9月に育てる野菜を15種ご紹介します

インゲン

【種蒔き】4月~9月
【管 理】水やり、追肥、倒伏防止(支柱立て)
【難易度】★☆☆

生育旺盛なつるなしインゲン
多収穫が見込める品種が多くお得を感じられる野菜!
草丈が約20㎝に伸びたら紐を支柱に誘引すると倒伏防止で収穫もラク!

≫インゲン栽培7年が選ぶ育てやすいオススメ品種5選

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

一度育てたらスーパーで買わなくなるかもです。
それくらい多収穫な野菜です!


【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約25㎝×60㎝×25㎝
(3株栽培の場合)

≫インゲン栽培のプランター解説記事を詳しく見る

カブ

【種蒔き】3月~4月、9月~10月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ
【難易度】★☆☆

栽培期間が短い根菜
多湿を嫌うため水やりは朝がオススメです!
株間が約20㎝でも育つのでプランターと相性◎

≫生育旺盛なカブのオススメ品種5つを解説

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

根菜の中では栽培が容易!
プランター栽培と相性抜群でオススメです!


【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×60㎝×20㎝
(8~10株栽培の場合)

≫カブがグングン成長するプランター解説記事を見る

小松菜

【種蒔き】4月~7月、9月~10月
【管 理】水やり
【難易度】★☆☆

播種時期が長い小松菜
追肥をせずに収穫できるため初心者も育てやすい野菜
病気に強い品種を選ぶと失敗が少なく収穫可能!

≫病気に強い小松菜の品種解説記事を見る

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

野菜を育てたことがない方は小松菜をオススメ。
失敗が少ない野菜です!


【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約約25㎝×50㎝×20㎝
(2条蒔きで15株ずつ栽培可能)

≫小松菜栽培に最適なプランター解説記事を見る

サニーレタス

【種蒔き】3月、8月~9月
【植付け】4月、9月
【管 理】水やり
【難易度】★☆☆

料理の映えが良くなる彩り野菜
土壌の適応が強く初心者も育てやすい!
収穫時は晴れの日に葉を剥がすことで長く栽培が可能!

≫サニーレタスの栽培解説記事を見る


【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×50㎝×20㎝
(3株栽培の場合)

じゃがいも

【植付け】2月~3月、8月~9月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ、芽かき
【難易度】★★☆

料理の幅が広がるジャガイモ
芽かきや追肥が慣れない方は難しく感じる野菜
ただ大きいジャガイモが収穫できた時の喜びは癖に!

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

正直、土づくりが難しい野菜です。
ただ成功するとたくさん採れます!
私はギャンブル野菜だと思っています。

スティックセニョール

【植付け】3月~4月、8月~9月
【管 理】
水やり、追肥、摘心
【難易度】★★☆

栽培容易なブロッコリーを育てたい方へ
スティックセニョールは花蕾が次々と生えるので育てやすい
やわらかいので、調理も時間がかからない!

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約25㎝×50㎝×25㎝
(2株栽培の場合)

ダイコン

【種蒔き】3月~5月、8月~10月
【管 理】
水やり、追肥、土寄せ
【難易度】★☆☆

残肥でも育つ育てやすい大根
害虫対策に気を付けていればよく育つ野菜です!
春より害虫被害の少ない夏蒔きが初心者さんはオススメ

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

大根は他の野菜と大きく異なります!
深く耕すことが最重要です!

≫大根栽培の前に揃えたい園芸道具を紹介!

【オススメプランターサイズ】
直径×高さ=約30㎝×35㎝
(1株栽培の場合)

≫大根がすくすく成長するプランターを解説

玉ねぎ

【植付け】9月~11月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ
【難易度】★★☆

密植えできる玉ねぎ
根が横に広がるのでプランター栽培と相性良き
新鮮玉ねぎはとても甘くリピートしたくなる!

≫玉ねぎ栽培に相性の良いプランターを解説

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約25㎝×60㎝×25㎝
(10~12株栽培の場合)

チンゲンサイ

【種蒔き】厳寒期を除く時期ならOK、9月~10月が適期
【管 理】水やり、追肥
【難易度】★☆☆

ほぼ通年で栽培できるチンゲンサイ
栽培期間の短い品種があるので追肥なしでも収穫可能
根が浅いのでプランターで容易に育てられます!

≫追肥なしでチンゲン菜を育てられるオススメ品種4選

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約30㎝×60㎝×20㎝
(6~8株栽培の場合)

≫チンゲン菜と相性の良いプランター解説記事を見る

ニンジン

【種蒔き】2月~3月、7月~9月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ
【難易度】

発芽の難易度が少々高いニンジン
土が乾燥すると芽が出にくいので灌水するまで水を与えます
日光が好きなので日当たりの良い場所で栽培するのがオススメ!

≫人参の発芽率を上げるコツを3つ解説!

<span class="fz-12px">ヤマワタ</span>
ヤマワタ

発芽が最重要な人参栽培!
発芽しやすいコツを解説中です!

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×40㎝×30㎝
(8~10本栽培の場合)

≫人参がグングン成長する最適なプランター解説記事を見る

ニンニク

【植付け】9月~10月
【管 理】水やり、追肥、芽かき
【難易度】★☆☆

栽培期間の長いニンニク
9月に植え付けて翌年の初夏当たりで収穫します
そのためプランターよりも畑や農園がオススメです!

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約30㎝×60㎝×20㎝
(6~8株栽培の場合)

白菜

【植付け】2月~3月、8月~10月
【管 理】水やり、追肥、土寄せ、害虫対策
【難易度】★★☆

害虫被害が多い白菜
防虫ネットや葉裏を確認することで大幅に被害を減らせます
病気に強い品種を選ぶことでより容易に栽培が可能です!

≫約60日で白菜が収穫できる病気に強いオススメ品種

【オススメプランターサイズ】
直径×高さ=約30㎝×30㎝
(1株栽培の場合)

奥行×幅×高さ=約30㎝×65㎝×30㎝
(2株栽培の場合)

葉ネギ

【種蒔き】4月~5月、7月~9月
【管 理】水やり、追肥(しなくても育つ)
【難易度】★☆☆

独特な香りの強い葉ネギ
そのため畑の隅に植えることで害虫を寄せ付けない効果もあります
ほとんど管理しなくても大きくなるので初心者も育てやすい

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×50㎝×20㎝
(8~10株栽培の場合)

ホウレンソウ

【種蒔き】3月~6月、9月~11月
【管 理】水やり
【難易度】★☆☆

栽培期間の短いほうれん草
酸性土壌が苦手なため、畑や農園で栽培する場合は石灰を撒くと安心
種を蒔いてから約30日で収穫できる品種もあるのでオススメです!

≫追肥のいらないほうれん草の育て方を解説

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約30㎝×60㎝×25㎝
(約30株栽培の場合)

≫ほうれん草がたくさん採れるプランター解説記事を見る

ワケギ

【植付け】7月~10月
【管 理】水やり、追肥
【難易度】★☆☆

ほとんど管理のいらないワケギ
品種によってはたった3週間で収穫できるワケギもあります!
刈り取って収穫できるのでベランダ栽培と相性抜群

【オススメプランターサイズ】
奥行×幅×高さ=約20㎝×45㎝×25㎝
(6~8株栽培の場合)

≫ワケギがグングン成長するプランターサイズを解説

9月は植えられる野菜が多い

最後までお読みいただきありがとうございます!

今回は9月に植えられる野菜をご紹介しました!

秋は葉菜類や根菜類が多くなります。
ご家庭でも重宝されるのでぜひ育ててみてください!

Amazon今だけガーデニング用品がお買い得
詳しいタイムセール商品こちら



当サイトは家庭菜園に特化した記事が100以上ございます!

インスタグラムを始めました!
ヤマワタ

野菜よりも土づくりを好む人間です。
微生物資材や肥料、堆肥で検証するのが大好きです。
今年で野菜作り9年目になりました。

・検証してほしいこと
・お仕事の依頼は以下からお願いします。
ninnjinn.no.ha@gmail.com

ヤマワタをフォロー!
タイトルとURLをコピーしました